《目次》
旧料金プランと新料金プランとの比較、検証、考察を次の関連記事にまとめましたので、よろしければ参考にしてください。
2019年9月のiOS13へのアップデートによってiPhoneXS,XR,11シリーズはFOMAのSIMでの通信が可能になりました。よって、本記事は次の記事を参照してご覧ください。
docomo (ドコモ)へのこだわり
とりわけドコモ、au、ソフトバンクなどのキャリアの料金プランは非常に複雑になっています。
ちょっと前まであったプランに対して条件が追加(修正)されたり、すでに入れなくなったり、そもそも、入った時期によって同じようなサービスに対する単価が異なるのも納得いかないときがありますが、そこはもうサービス業と考えると仕方ない気がするわけです。
私とドコモとの付き合いは、ドコモが長期ユーザーと定義している15年以上になります。
しかしながら、スマホ(だけではないけど)を利用しているほぼ決まった人口数を業者間で取り合いしている昨今においては、他業者からの乗り換えユーザーに対し、長期ユーザーへの優遇は非常に悪いと言わざるをえないわけです。
では、なぜ、そんな中でもキャリアのドコモにこだわるのかというと
災害時における通信設備確保の優先度が高い
(という話ですが、実際には・・・被害状況によると思います)
キッズケータイとの連携
これは大手のキャリアが一番充実しているようですが、最近はGPSを利用したアプリもあるので、今後はどうなのかわかりませんね
昔からのキャリアメールを手放せない
(気に入ったメールアドレスを捨てるのが惜しいだけですが・・・)
といったところでしょうか
逆に言えば、新しいプランを考える条件としても、上のこだわりについては外せない内容になっています。
料金プランについて
上に書いたように料金プランは本当に複雑で、スマホ用のもの、ガラケー(ガラホ)用のもの、基本パック、パケットパック、ISP料金、オプション、エトセトラetc.とカテゴリだけでも沢山ある上に、その中にも色々とプランがあり、細かい条件があります。
毎度のことながら、携帯電話を変えるときはカタログ(の本体ラインナップじゃない所w)を隅々までみて、ネットも調べて決めていくわけですが、今回も多分に漏れず、数日カタログとネットをさまよいました。
ドコモの料金プラン
基本的にはドコモの料金のしくみを見ますと次のように図解されています。
要するに、イチから考える場合は、最低6つのことを一つ一つ積み上げましょうということです
今回のミッションはだだ1つ!
プランが多種多様であるということは、あるユーザーのベストであろうプランの選択についても、ユーザーの多種多様な条件に従ったものになります。結局、その人がなにを優先するかということになりますが、今回のプラン決定の条件は(私だけかもしれませんが・・・)コレになります!
- これまでの契約(FOMA)と同程度の料金でXiに移行する
同程度って・・・いうのは音声通話(+その他)含めて最低額でおおよそ次のとおり
基本プラン FOMA タイプSSバリュー
《924円》 ※無料通話分1,000円含む
パケットプラン パケ・ホーダイダブル
《372円》
ISP spモード(iモード)
《300円》 ※
----------------------------------
【月額】1596円(税抜)
で、dマガジンが入ってたり、eビリングの割引が入ってますが、実際にはこんな感じです。
これに匹敵するプランはこれだ!(つかコレしかない・・・)
結局のところ、これまでキャリアのプランは通話のみ(それも待ちうけ主体)でほぼ最安値利用していたわけで、これと同等のものになると、スマホのプランは除外されます。で、今現在、ドコモで販売されているドコモケータイという部類は、2016年末ぐらいに発売されたVoLTE搭載のこの2機種
幸いなことに、FOMA→Xiへの機種変更は実質負担金0円となっております。(2018年10月現在)
ドコモの基本プラン一覧を見ると、料金プランもリーズナブルなものとなっています。
これなら、待ちうけ主体で使うなら
基本プラン Xi シンプルプラン
《980円》 ※無料通話分なし
パケットプラン ケータイパック
《300円》
ISP spモード
《300円》
---------------------------------
【月額】1580円(税抜)
おぉ~!無料通話はないものの(ほぼ使ってないし・・・)
Before 1,596円 (1000円の無料分あり)
After 1,580円 (無料分なし) ※2年定期契約の場合
通話料のぞいて同程度ならアリじゃありませんか!
しかし・・・大手キャリアでもNo.1といわれるNTTドコモはそんなに甘くなかった
ちなみに、先ほどの基本プラン一覧をみて、どうせならスマートフォン向けの料金でも変わらないじゃん!って思ったそこのアナタ!・・・違うんです
色々なワナ(と言ってしまってごめんなさいdocomoさん・・・)が張り巡らされていますよ
次の記事で、そのあたりを掘り下げます。
最近のコメント